汗っかきの赤ちゃんにメッシュ素材の抱っこ紐を考えているんだけど、どの商品がいいかな…?
抱っこ紐の素材は「メッシュ」にしようと決めてから、抱っこ紐を選ぶ方も多いはず。
こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。
この記事では、そんなメッシュ素材を使った抱っこ紐の定番商品をおすすめ順にまとめます。
- エルゴアダプト クールエア→価格と機能のバランスが◎
- エルゴomni360 クールエア→エルゴの最上級クラス
日本人の体型に合わせた抱っこ紐【napnap】→低価格なのに高品質
- ベビービョルン one kai air
→日本人に合わせた最新作

読みたいところへジャンプする
エルゴアダプト クールエア(機能と価格のバランスを考えていちばんオススメ!)

首すわり前の新生児抱っこが、インファントインサートなしで可能な抱っこひもです。
成長に合わせて調節しながら使うことができるので、3.2kgの赤ちゃんから20kgの幼児まで対応しているので、とても長い間活躍しますよ。
(2021/01/16 10:04:23時点 楽天市場調べ-詳細)
お値段の定価は税込27,000円〜。
…ですが、日本正規販売代理店の「ダッドウェイ」の公式サイトでは、現在アダプトのクールエアのセールを行っています。
\色限定・早い者勝ち/
ちなみに、エルゴアダプトのたった1つのデメリットは、前向き抱っこ(赤ちゃんが景色が見える態勢)ができないことです。
もし、前向き抱っこもしてみたい!ということであれば、次に紹介するomni360を検討してくださいね。
omni(オムニ)360 クールエア(エルゴでも最上級の抱っこ紐)

エルゴの最上級抱っこ紐である「omni360シリーズ」にも、メッシュ素材クールエアが発売されています。
赤ちゃんとたくさんお散歩がしたいママなら、omni360を選んでおけば赤ちゃんと同じ景色を見られるので、もっともっと楽しくなることは間違いありません。
定価のお値段は、エルゴアダプトと比べると少しお高めの税込31,900円〜。
最近では選べる色のラインナップも増えているので、お気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
(2021/01/16 11:25:08時点 楽天市場調べ-詳細)

napnap ベビーキャリー BASIC メッシュドライ〜軽くてコンパクト、値段もリーズナブル

napnapの抱っこひもは、赤ちゃん用品店であまり見かけるないので、なじみのうすい方も多いかもしれません。(バースデイには取扱いがありますよ)
新生児から使うには別売のパットが必要になるのはデメリットですが、首すわり後から使えるのでコスパを重視したい方には特におすすめです。
抱っこ紐は使わないときに「ダラーン」とたらしてしまいがちですが、napnapの抱っこ紐はウエストポーチのようにまとめられる点でも優れていますよ。
▼お値段はとってもリーズナブル
(2021/01/15 18:12:24時点 楽天市場調べ-詳細)
▼おんぶ用として2本目の購入にも最適です

Baby Bjorn(ベビービョルン) ベビーキャリアONE KAI Air
実はベビービョルンには日本人向けモデル「KAI」があり、そのメッシュタイプも発売されています。
新生児から付属品なしのこれ1つで使えるので、エルゴと比較すると少しリーズナブルに感じますね。
お値段は、24,200円〜。
楽天市場では、ポイントバックでかなりおトクになる商品なので実質の価格はもう少し安くなりますよ。
▼MINI(旧オリジナル)と違って、1歳過ぎても使える点でも◎
(2021/01/15 22:19:15時点 楽天市場調べ-詳細)

メッシュ素材の定番おすすめ抱っこ紐のまとめ
- エルゴアダプト クールエア→価格と機能のバランスが◎
- エルゴomni360 クールエア→エルゴの最上級クラス
日本人の体型に合わせた抱っこ紐【napnap】→低価格なのに高品質
- ベビービョルン one kai air
→日本人に合わせた最新作
赤ちゃんが生まれてから急いで探すと大変なので、ぜひ余裕を持って抱っこ紐の検討をしてくださいね。
