2017年8月11日に無印良品のネットショップ限定で発売となった、夏福袋第2弾。わたしは、「ファブリック(3,000円)」と、「ステーショナリー(1,000円)」の2種類を購入しました。
こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。
この記事では、2017年の無印良品の夏福袋「ファブリック3,000円」のネタバレと考察をまとめます。
今まで、冬の福袋でファブリックを買えたことはなく、今回の福袋が初体験でした。
届いたファブリック福袋を開けて中身を見た率直な感想は、「うれしい!」のひとこと。全体的に、アタリな福袋でした。
[aside]ファブリック以外の夏福袋のネタバレはこちら
https://bonjinshufu.com/6248,6273,6668[/aside]
読みたいところへジャンプする
ファブリックの福袋は、”福箱”だった!大型商品が入ったおトクな全貌

夏福袋とは言いますが、ファブリックは「箱」に入って到着しました。
なんか、大きいだけでおトクな気分。開けて一番最初に目に入った、「座るパイプクッション」は買おうかどうしようか悩んでいた商品。これが入っていただけで、わたし的には「アタリ」でした。
ちなみに箱を開けたとき、い草の香りがめちゃくちゃ漂ってきました。

ファブリック(3000円)の中身を広げてみた様子。
- パイプクッション
- ごろ寝マット
- イ草まくら・角形
- 綿天竺・シートクッションカバー(角形用36×36)
- 綿デニム・ハンカチ
- まくらカバー(43×63)
- ルームシューズ
以上7点、計16,270円分の商品が入っていました。
3,000円の購入価格からすれば、十分に元が取れる内容になっています。
綿ヒッコリーストライプ 座るパイプクッション(4,500円)

これ、欲しかったクッションです。サイズは、28センチ四方の立方体。
座るタイプのクッションです。このクッションがなんで欲しかったかというと、「人をダメにするソファ」の補助的役割で使えそうだったから。
足をおいてもよし、肘掛にしてもよし。
ビーズクッションより硬いので、ローテーブルでパソコンの作業をするときにイスがわりにすることもできる。
届いて見たら、軽くて子どもにもちょうどいいサイズだったので、さっそく長女が座って喜んでいました。
ちなみにカバーははずすことが可能。ちょうど、同じストライプ柄の「体にフィットするソファ」のカバーを使用しているので、大活躍してくれそうです。
≫早5年愛用!無印良品のビーズクッションの寿命は?ヘタリを再生する最適な方法は?
https://bonjinshufu.com/3295
オーガニックコットン ごろ寝マット(5,490円)

巻いてたたんで収納できる、ごろ寝マット(お昼寝マット)です。
オーガニックコットンで、手触りもいい感じ。色は、「マドラスチェック・ネイビー」で、インド製です。
サイズは、60センチ×120センチ。大人が寝るには少し小さいかな…。
だけど、子どもが昼寝するには十分すぎる!
わが家では、次女のお昼寝用に使えそうです。今後、次女が未満児の一時保育などを利用するときのお昼寝布団として持たせても十分に使える。むしろ、ペラッペラの安いお布団よりずっと寝心地がいいことはたしか。
ネットに入れて、洗濯機で丸洗いも可能です。汗をかいても安心。
ちなみにこの「ごろ寝マット」が、ファブリックの福袋に入っていた商品の中で最高額でした。
イ草まくら 角形(1,490円)

畳の匂いをブンブン匂わせる「イ草まくら」です。わたしは、い草の匂いが大好き。
吸湿性・保湿性に優れたい草を使用しているとのことで、暑い夏の日のごろ寝には最適です。ちなみに、かなりかため。殿様になった気分です。
かたさに好き嫌いはありそうですが、軽く小さいので、持ち運びしやすいです。
ルームシューズMサイズ(1,490円)

スリッパがわりになるルームシューズです。
靴底は起毛素材で、床を傷つけません。むしろ、すり足で歩けば、いい感じにお掃除してくれそうです。
サイズはM。23.5〜25センチ程度までの女性用です。もし男性が買った場合にMサイズだとアウトですが、わたしにはちょうど良かったのでセーフです。
ちなみに、家ではほとんどスリッパは履きません。
が、ちょうど保育園のイベント用のスリッパがなくて困っていたので、参観日などで出かける際の持ち物にします。
見栄えを気にしなければ、かかとを踏んでしまえば、より履きやすそうです。
まくらカバー(1,500円)

ホテル仕様の枕カバーは、サイズが43×63と、一般的なまくらに多いサイズでした。
ツルッとした生地はとても肌ざわりがいい感じ。
わたしの使っている枕1,000円に対して、カバーの方が高級になってしまうという。逆転現象!
普通にありがたいです。
綿デニム ハンカチ(300円)

ネコの刺繍の入った、綿デニム素材のハンカチです。サイズは、25×25センチ。
少し小ぶりなハンカチです。
実はこのハンカチ、わが家に多く存在しています。それは、お正月にゲットした無印良品の福缶に入っていたから。
ということで、消耗品としてバンバン使わせていただきます。
https://bonjinshufu.com/1587
シートクッションカバー(1,500円)

36×36サイズのクッションカバーです。
よく見かける正方形のクッションに使うことができます。
が、わが家には正方形のクッションがない!
ということで、残念ながら使えません…。このカバーをつけるためにクッションを買うのもあれなので、誰かにあげようと思います。
シンプルな色、やわらかくて伸びの良い素材なので、クッションを抱いてよりリラックスできること間違いなしです。
以上!「ファブリック3,000円」は超おトクだけど、部屋の統一感を求めてしまうと微妙
ファブリックも全体的に大満足な内容でした。ただし、金額的には、お洋服の福袋の方がおトクです。
商品を選ぶことのできない福袋なのでどうしようもありませんが、1点ずつなので家族で生活している場合は統一感がなくなってしまいます。
枕カバーはおそろがいい!とか、もう1つ同じのが欲しい!という場合には、対応がしにくいです。
でも、あまりインテリアにこだわりがなかったり、素材がよければOKという場合には、ものすごくおすすめ。一人暮らしだったりする場合なら、普通に満足できる内容です。
もし来年も夏福袋が同じラインナップで発売されたら、今度は布団入りの6,000円の福袋に挑戦してみようと思います。
[btn class=”lightning”]無印良品夏福袋の詳細(公式)[/btn]