時短に役立つ家電 【2020】牛乳パックそのままOK!ヨーグルトメーカーのおすすめ5選 2020年5月1日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを愛用し始めて早3年。 飽きずに牛乳パックで自家製ヨーグルトを作り続けています。 こ …
洗濯のコツ 子供服の袖口の黒ずみ汚れを落とすならウタマロ石鹸が最強!洗濯方法を解説 2018年1月24日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 冬になると、子どもにアウター(ジャンバーやダウンジャケットなど)を着させて保育園に行かせています。 外遊びが多い保育園なので、わが子は …
料理のコツ 梅は2度楽しまなきゃ損!梅酒の梅を再利用して絶品梅ジャムを作ろう! 2016年5月5日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 もうすぐ梅の実がなる季節ですね。 うちはわたしのひいおじいさん、ひいおばあさんのおうちに、小梅の木があるんです。小梅ではありますが、梅 …
そうじのコツ お風呂の頑固な黒カビの撃退法!片栗粉とハイターの激安洗剤が効果抜群 2016年2月12日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 お風呂の浴槽や浴室ドア、サッシに付くガンコな黒カビ汚れ… ジメジメした場所には、必ずと言っていいほど生えてしまいますよね。 そん …
暮らしの雑学 まだ使えるかも!書けなくなった油性ペンを簡単に復活させる方法 2015年12月7日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 ゴミ袋に名前を書いたり、手紙の宛名を書いたり、子どものグッズのお名前書きに…一家にひとつ、なくてはならない「油性ペン」。 太いものから …
暮らしの雑学 白米を常温保存したらコクゾウムシがわいた!対処法と冷蔵庫保管すべき理由 2015年9月25日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 大切な主食のお米、どのように保管していますか? わが家は以前、米びつに常温でお米を保管していました。そしたら、白い小さい芋虫がいるのを …
便利な育児グッズ 常にキレイを保つ!カビやすい赤ちゃんマグストローを100均グッズで掃除 2015年8月30日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 年中、そしてお出かけの際も持ち歩いて1日中使う子供用マグストローは、汚れがいっぱい。 でも、マグストローのストロー部分はものすごく洗い …